NTTドコモは4月26日、MRヘッドセット「Magic Leap One」などを手がける米Magic Leapと資本・業務提携し、同社に対して約2億8000万ドル(約312億円)を出資したことを発表した。
MRは高臨場感のあるデジタル体験や、リアルとデジタルが融合したインタラクティブなサービスなど、新たな付加価値を提供できる可能性があるとドコモは説明する。
Magic Leapとの提携を通じて、5Gの持つ高速・大容量・低遅延といった特長や、dアカウントをはじめとしたドコモのアセットとの連携によって、日本国内における空間コンピューティングを利用したMRサービスの創出と市場の拡大を目指すとしている。
具体的には、Magic Leapが今後日本国内向けに提供を予定している空間コンピューティングを利用したMRコンテンツの配信プラットフォームにおいて、dアカウント連携などの日本版対応を共同で推進するほか、ドコモが提供するサービスのMR対応や、ドコモの5Gパートナーなどとの連携により、日本におけるMRコンテンツの開発や普及を共同で促進する。
さらに、Magic Leapが今後日本向けに提供を予定している空間コンピューティングデバイスの販売権をドコモが取得するという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力