IBM、視線が合うとデータ交換するHMDの特許を出願--目と目で通じ合うことが可能に

 「目は口ほどにものを言う」ため、お互いによく知った間柄であれば、言葉を交わさず目と目で通じ合うことが可能だ。ある程度の意志疎通であれば、視線を合わせただけでできてしまう。

 これに対し、IBMは視線を合わせることでデータ交換するヘッドマウントディスプレイ(HMD)向け技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間3月21日に「EYE CONTACT-BASED INFORMATION TRANSFER」(公開特許番号「US 2019/0089769 A1」)として公開された。出願日は2018年11月16日。

公開されたIBMの特許(出典:USPTO)
公開されたIBMの特許(出典:USPTO)

 この特許は、お互いにHMDを装着しているユーザーのあいだで、第1の装着者と第2の装着者が視線を合わせると、一方から他方へファイル送信する技術を説明したもの。HMDにはカメラとディスプレイがあり、視線を追尾する機能を備えている。2台のHMDが相互に視線トラッキングすることで、目を合わせているかどうか認識できる。

視線が合うとファイル送信(出典:USPTO)
視線が合うとファイル送信(出典:USPTO)

 ファイル送信は、視線が合っているあいだだけ実行できる。また、視線が合ってファイル送信を開始したら、視線を外しても送信し続ける制御についても言及している。

 ファイル送信を実行するHMDを相互認識する方法として、Bluetooth、NFC、無線LAN(Wi-Fi)を介して通信するアイデアにも触れている。

 なお、特許とは、技術的アイデアの権利保護を目的とした公的文書である。登録されて成立しても、実際の製品やサービスで利用されるとは限らない。さらに、アイデアの存在を公知の事実にする目的で出願され、登録に至らず公開止まりになるものも少なくない。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]