ソニーモバイル、「Xperia 1」は初夏発売へ--プロ品質の映像にこだわり

 ソニーモバイルコミュニケーションズは4月16日に記者発表会を実施。スマートフォン最新機種「Xperia 1」を国内で初夏に発売することを発表するとともに、その特徴について詳しい説明をした。

21:9という従来より一層縦長のディスプレイを採用した、ソニーモバイルの新しいフラッグシップスマートフォン「Xperia 1」
21:9という従来より一層縦長のディスプレイを採用した、ソニーモバイルの新しいフラッグシップスマートフォン「Xperia 1」

 Xperia 1は、2月24日よりスペイン・バルセロナで実施された「MWC 2019 Barcelona」で発表された同社のスマートフォンのフラッグシップモデル。チップセットにクアルコムの「Snapdragon 855」や6GBのRAMを搭載するなど高い性能を備えたハイエンドモデルだが、同社の代表取締役社長である岸田光哉氏が「1から生まれ変わったXperia」と話す通り、従来のXperiaシリーズを大幅に刷新したものなっている。

新しいフラッグシップモデル「Xperia 1」を披露するソニーモバイルの岸田氏
新しいフラッグシップモデル「Xperia 1」を披露するソニーモバイルの岸田氏

 ソニーモバイルでは岸田氏の体制に移行してから1年間で目指す方向性を模索しており、その結果として、映像やオーディオなどソニーが強みを持つ技術を活用し「好きを極めたい人々に想像を超えたエクスペリエンスを」というビジョンを掲げるに至ったという。

 Xperia 1もそうしたビジョンの下、ソニーグループが持つ技術をふんだんに取り入れ、「ソニーだけが提供できる本物のクリエイティブ・エンタテインメントを届ける」(岸田氏)端末に仕上げた。

 同社の企画部門 企画部 コミュニケーション戦略課の染谷洋祐氏によると、その最大の特徴はやはり21:9という画面比率を採用した、スマートフォンで世界初となる4K HDR対応の6.5インチ有機ELディスプレイ「シネマワイドディスプレイ」だという。映画に合わせた画面比率と画質の高さで「映画のような没入感が得られる」と染谷氏。より映像体験を向上させるべく、ソニーが持つ2つの技術を取り入れた。

 1つは「BRAVIA」の4K有機ELテレビで培った技術を取り入れた「X1 for mobile」の採用だ。これによってインターネット上などのSDRのコンテンツも、リアルタイムで解析しHDRのような美しい画質で表示できる「HDRリマスター」機能を実現しているという。

BRAVIAで培った技術を生かし、SDRコンテンツをHDRのような画質にする「HDRリマスター」機能を搭載
BRAVIAで培った技術を生かし、SDRコンテンツをHDRのような画質にする「HDRリマスター」機能を搭載

 そしてもう1つは、映像制作の現場で“基準器”として用いられている、マスターモニターの画作りを再現する「クリエイターモード」。このモードでは、次世代放送規格の「ITU-R BT.2020色域」と「10bit入力」に対応した画像処理エンジンによって、映像制作者が意図する映像を忠実に再現できるようになり、Netflixのアプリで映像を視聴する際は自動的にクリエイターモードに切り替わる仕組みが用意していると説明した。

マスターモニター(上)と、Xperia 1の「クリエイターモード」での映像再生比較。プロ用の機材と同じ色合いなどを再現できるため、クリエイターの意図する映像が楽しめる
マスターモニター(上)と、Xperia 1の「クリエイターモード」での映像再生比較。プロ用の機材と同じ色合いなどを再現できるため、クリエイターの意図する映像が楽しめる

 21:9という画面比率は映像だけでなく、ゲームを楽しむ上でも表示領域が広がり、より臨場感のある体験が得られると染谷氏は話す。当初は「アスファルト9」「フォートナイト」「伝説対決 -Arena of Valor-」が、この画面比率に対応する。さらに横長の画面比率を生かし、ゲームをプレイしながら攻略情報を見たり、プレイ画面を録画したりできる「ゲームエンハンサー」という機能も用意しているとのことだ。

Xperia 1の画面比率に対応した「フォートナイト」をプレイしているところ。従来のスマートフォンより一層広い範囲を見渡すことが可能になる
Xperia 1の画面比率に対応した「フォートナイト」をプレイしているところ。従来のスマートフォンより一層広い範囲を見渡すことが可能になる

 さらに染谷氏は、21:9の画面比率は縦にして利用する際にも効果を発揮すると話す。16:9や18:9比率のディスプレイと比べ1画面当たりの情報量が増えるのはもちろんのこと。マルチウィンドウ機能を活用して2つのアプリを同時に利用し、動画を観ながらチャットをするなどの使い方も可能になるという。専用の「21:9マルチウィンドウ」を起動した後、2つのアプリを選ぶだけで利用できるなど、使い方にも工夫がなされているようだ。

「21:9マルチウィンドウ」のアプリを使うことで、2つのアプリを同時に使用するマルチウィンドウも簡単に利用できる
「21:9マルチウィンドウ」のアプリを使うことで、2つのアプリを同時に使用するマルチウィンドウも簡単に利用できる

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]