LINEは4月16日、小説やライトノベルをスマートフォン時代に合わせたノベルプラットフォーム「LINEノベル」を発表した。2019年夏に専用アプリを提供する。
LINEノベルでは、LINEノベル編集部による新レーベル「LINE文庫」「LINE文庫エッジ」を創刊。編集長には、「ソードアート・オンライン」「とある魔術の禁書目録」「魔法科高校の劣等生」「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」「灼眼のシャナ」などを担当した、ストレートエッジ代表取締役の三木一馬氏が就任する。
LINE文庫とLINE文庫エッジでは、原田マハ氏、中村航氏、鎌池和馬氏などの作家による書き下ろし作品など、まずは50のオリジナルコンテンツを配信する。また、出版社が提供する200の既存タイトルが読めるほか、宮部みゆき氏の「小暮写眞館」を初めてデジタル配信する。さらに、同氏の書き下ろしエッセイ、および「最果タヒ」の新作詩も配信する。
LINEノベルは基本無料で利用可能だが、一部課金コンテンツも用意される。ただし、ノベル作品をスマートフォンで読むという習慣を根付かせるため、毎日読むといった定期的な読書により、無料チケットを付与。”読むほど無料”で利用できる。
また、読者によるノベル作品の投稿も可能。投稿作品から新たな才能を発掘すべく、KADOKAWA、講談社、新潮社、集英社、実業之日本社、スターツ出版、宝島社、東京創元社、文藝春秋と連携。投稿者に書籍化をオファーした際、その情報はすべての出版社に共有され、投稿者に続けてオファーするか各社が選択できる。投稿者は、自分に見合ったオファーを提示した出版社を選択できる。
さらに、アニプレックスと日本テレビと共同で「第1回 令和小説大賞」を開催。応募テーマは一切なく、純文学・エッセイ・ファンタジー・ミステリー・ノンフィクションなど、ジャンルや表現方法は自由としている。大賞受賞作品には、賞金300万円のほか、LINE文庫もしくはLINE文庫エッジでの書籍化、作品の映像化の権利が贈呈されるという。
応募期間は4月16日~9月30日、大賞発表時期は2020年3月を予定している。LINEノベルアカウントを所有していれば、だれでも応募可能だ。審査員は、三木氏をはじめ、日本テレビ放送網の植野浩之氏、アニプレックスの高橋祐馬氏。また、アンバサダーとして乃木坂46のメンバーでありながら自身も小説家として活動する高山一実さんが参加する。
三木氏は、スマートフォン時代のノベルの在り方について「小説のおもしろさは未来永劫、シェイクスピアから変わってない。アウトプットする形やその時代ごとの表現が少し変わっただけ」とし、令和小説大賞についても「面白いについてもいろいろなおもしろさがあるので、それをどう形にするかで違いが出るが、みんなが感じる面白さには共通の形があると思う。恥ずかしがらずに、ビビらずにぶつけてもらいたい」とした。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス