日本航空は4月9日、国内線の新たなサービスとしてGoogleが提供する「Google Pay」に対応したモバイル搭乗券サービスを開始したと発表した。
JAL国内線搭乗券を「Google Pay」に保存するとアプリケーションからすぐに搭乗券を表示でき、従来のICやバーコードなどの媒体と同様に、空港でのチェックインや搭乗時に利用できる。また、搭乗当日には端末のロック画面(待受画面)にフライトをお知らせする通知機能も備える。
同社はこれまでも、iPhoneのWalletやスマートウォッチに対応したモバイル搭乗券サービスを提供。空港でストレスなくスムーズに搭乗できる環境を整えてきた。
今回の対応により、Androidユーザーも便利に航空券を管理し、搭乗できるモバイル搭乗券サービスが受けられる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ