グーグル、視覚障がい者支援アプリ「Lookout」を提供開始--米国の「Pixel」ユーザー限定で

Shelby Brown (CNET News) 翻訳校正: 佐藤卓 長谷睦 (ガリレオ) 編集部2019年03月14日 14時13分

 視覚障がい者がスマートフォンのカメラを使って周囲の物体を特定できるようにするGoogleのアプリ「Lookout」が、「Google Play」ストアからダウンロードできるようになった。ただし、このアプリを利用できるのは、米国で「Pixel」デバイスを持っているユーザーに限られる。

提供:Google
米国でPixelを使用する視覚障がい者向けに、GoogleのアプリLookoutの提供が開始された
提供:Google

 LookoutはGoogleが2018年に発表したアプリで、「Google Lens」と同じような技術を利用して、ユーザーが周囲の環境を探索したり関わり合ったりする活動を支援する。また、標識やラベルに書かれた文字を読んだり、バーコードをスキャンしたり、通貨を識別したりすることも可能だ。

 Googleでは、このアプリを使うユーザーに対し、Pixelデバイスをネックストラップで首からかけるか、シャツの前ポケットに入れておくことを推奨している。デバイスのカメラが身体の外側に向くように装着することにより、Lookoutがユーザーの周囲にある物体やテキスト、人について音声で情報を伝えることが可能になる。

 Googleのアクセシビリティエンジニアリング担当製品マネージャーを務めるPatrick Clary 氏は米国時間3月12日付のブログで、Lookoutの使用が想定される状況について説明した。同氏によると、Lookoutは、初めての場所に行くとき、文字や文書を読むとき、料理や買い物といった日常的な作業をこなすときなどを想定して作られているという。

 同氏はまた、Lookoutをより良いアプリにするため、ユーザーからフィードバックを求めていると述べている。「どんな新技術でも同じことが言えるが、Lookoutも100%パーフェクトというわけにはいかないだろう」(同氏)

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]