JALやKDDIら、5Gの通信環境で航空機整備の遠隔作業支援を実証実験

 日本航空(JAL)、KDDI総合研究所、KDDIの3社は3月13日、共同で次世代移動通信規格「5G」を用いた実証実験の第2弾として、航空機整備の遠隔作業支援などに関する実証実験を実施すると発表した。

キャプション

 3社によると、整備や空港などの現場でこれまでに行われた遠隔作業支援などの取り組みでは、現在の通信環境における通信速度や容量の問題により、簡易的な作業支援に留まっていたという。

 今回、高速・大容量な通信ができる5Gを活用することで、これら課題を解消。より高度な業務支援に繋げられるかという観点で、(1)4K解像度の映像を用いた、整備作業の遠隔業務支援、(2)8K解像度の映像を用いた、同一拠点内での整備作業支援の2つについて実証実験を行う。

 4K解像度の映像を用いた、整備作業の遠隔業務支援では、出発準備中の航空機の近くや格納庫などの現場にいる整備士の作業を、離れた場所にいる指示者が確認・指示を行うことを想定した実証実験を行う。

キャプション

 今回は、細かい部品が多く使用されている電子部品(訓練用に使用する部品)の解体・組立の指示を、指示者が映像を確認しながら円滑に実施できるかどうかを検証する。なお、KDDI総合研究所が開発した4K映像伝送に対応したAR遠隔作業支援システムの検証についてもあわせて実施する。

 8K解像度の映像を用いた、同一拠点内での整備作業支援では、前に格納庫内で撮影した航空機の外観映像を使い、同一拠点内の8K映像の伝送速度の検証を行う。将来的には、高解像度の映像を活用した目視検査への活用などについて、検証を進めるという。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]