Appleは「flexgate(フレックス疑惑)」と呼ばれる問題に対処するために、2018年版「MacBook Pro」に小さな変更を加えたらしいと、分解サイトのiFixitが報じている。
この問題をめぐっては、2018年から不満の声が多数あがっている。2016年以降のMacBook Proの一部でバックライトの問題が生じ、ディスプレイ下部にステージライトのような効果が発生するケースから、バックライトが完全に故障するケースまでもが報告されている。
iFixitは2019年1月、根本原因は、数年にわたって端末を繰り返し開け閉めすることによって、ヒンジの中を通る薄いフレックスディスプレイケーブルが破損することにあると考えられると報じた。
Appleはこの問題を認めていない。iFixitによると、修理するにはディスプレイ全体を交換する必要があり、700ドル(約7万8000円)の費用がかかるという。ケーブルがディスプレイコントローラボードにはんだ付けされているためだ。
しかし、iFixitは米国時間3月4日、2018年版のMacBook Proのディスプレイケーブルは2mm長くなっており、端末を開いたときの負荷が軽減されるため、この問題が解決されている可能性があると報じた。iFixitのエンジニアであるTaylor Dixon氏は、自身はこの問題を経験していないため、原因や解決されているのかどうかを確認できなかったと述べた。
米CNETはAppleにコメントを求めたが直ちに回答は得られなかった。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力