松屋フーズは2月19日、同社が国内で運営している「松屋」、「松のや・松乃家・チキン亭」、「マイカリー食堂」、「ヽ松(てんまつ)」において、QRコード決済に対応したと発表。同日16時から利用可能となっている。
対応しているのは「PayPay」、「LINE Pay」、「楽天ペイ」、「WeChat Pay」、「Alipay」の5つ。各社の専用アプリで発行された決済用QRコードを券売機にかざすことで、それに紐付けられたクレジットカードや事前にチャージした電子マネーなどで代金の支払いが可能となる。
対象店舗は計1130店舗で、一部券売機のQRコードリーダー未設置店舗ならびに松屋武蔵小杉店を除く。また、QRコード決済はQRコードリーダー設置の券売機で利用可能であるため、ドライブスルー、松弁ネット、電話予約弁当では利用できないとしている。
なお楽天では、3月1日9時59分まで「松屋での楽天ペイアプリのお支払いでポイントプレゼント」と題したキャンペーンを実施。このほか、PayPayが展開している「100億円キャンペーン」の第2弾、LINE Payの「Payトク」の対象にもなっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方