パナソニック初、Lマウント採用のフルサイズミラーレスカメラ「LUMIX S1R/S1」

 パナソニックは2月14日、同社初の35mmフルサイズイメージセンサー搭載ミラーレスカメラ「LUMIX S1R」(DC-S1R)と「LUMIX S1」(DC-S1)の2機種および、対応するLマウントシステム用交換レンズ3本を発表した。

キャプション

 同社によると、昨今のデジタルカメラ市場では、機動性能が高いミラーレスカメラの需要が高まっていることに加え、仕事や本格的な作品作りに使用できる製品が期待されているという。

 今回発表した2機種は、「LUMIX G」で培ってきた絵作りや操作性をさらに進化させ、プロフェッショナルの仕事や作品作りに必要とされる高い表現力、直感的な操作性、さまざまな環境下でも耐えうる堅牢性を備えた。また、ライカカメラの開発した大口径・短フランジバックのLマウントを採用したことで、レンズ設計の自由度が高まったとしており、同社が培った光学技術により「S」シリーズレンズを開発。フルサイズミラーレスカメラならではの高解像度と印象的な立体感、高品位なボケ味を実現しているという。

キャプション

 さらに、新開発の「ローパスフィルターレス 35mmフルサイズCMOSセンサー」と「ヴィーナスエンジン」を採用。S1Rは、有効画素数4730万画素の高画素を生かし、Sシリーズレンズとの組合せで細部まで忠実で美しい圧倒的な高解像描写を実現。S1では、有効画素2420万画素、ISO100〜51200の幅広い常用感度域を実現し、暗所でのディテール描写力にこだわったという。

 なお、両機種とも、高速・高精度AFや強力な手ブレ補正Dual I.S. 2(6段分)、高性能シャッター(シャッター耐久性能は約40万回)を搭載。フルサイズミラーレスカメラとしては、世界初の4K/60pの動画記録に対応した。

キャプション

 製品ラインアップは、ボディ単体と、標準ズームレンズ「LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.」が付属するMキットを用意。

 LUMIX S1Rの市場想定価格(税別)は、ボディ単体が46万4000円前後。Mキットは57万6000円前後。LUMIX S1のボディ単体価格は31万4000円前後。Mキットは42万6000円前後。発売は3月23日。

 どちらも外形寸法は、約幅148.9mm×高さ110mm×奥行96.7mm。重量(本体のみ)は、S1Rが約898g、S1が約899g。

 合わせて発表されたLマウント対応レンズは、LUMIX S PRO 50mm F1.4(S-X50)、LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S.(S-R70200)、LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.(S-R24105)の3本。いずれも、フィルター径は77mmとなる。

 LUMIX S PRO 50mm F1.4は、レンズ構成11群13枚(非球面レンズ2枚、EDレンズ3枚)の単焦点レンズ。

キャプション

 最短撮影距離は0.44m。最大撮影倍率は0.15倍。最小絞りはF16。最大径は90mm。長さは約130mm。重量は約955g。希望小売価格は28万5000円(税別)。

 LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S.は、レンズ構成17群23枚(非球面レンズ1枚、UEDレンズ1枚、EDレンズ3枚、UHRレンズ1枚)のズームレンズ。

 最短撮影距離は0.92m。最大撮影倍率は0.25倍。最小絞りはF22。最大径は84.4mm。長さは約179mm。重量は約985g。希望小売価格は21万円(税別)。

 LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.は、レンズ構成13群16枚(非球面EDレンズ2枚、非球面レンズ2枚、UEDレンズ1枚、EDレンズ2枚)のズームレンズ。

 最短撮影距離は0.3m。最大撮影倍率は0.5倍。最小絞りはF22。最大径は84mm。長さは約118mm。重量は約680g。希望小売価格は16万円(税別)。

キャプション

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]