東京地下鉄(東京メトロ)は12月20日、東京メトロ公式アプリ内で、東京メトロ線内の駅のトイレの空室状況を確認できる「トイレ空室状況提供サービス」を開始すると発表した。
まずは、上野駅(銀座線エリア/日比谷線エリア)および、溜池山王駅(銀座線エリア/南北線エリア)の2駅でサービスを開始し、対象駅の拡大を順次進めるという。
なお、同社では、2017年12月1日から2018年2月28日まで、東京メトロ公式アプリ内でトイレ空室状況提供サービスの実証実験を実施していた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす