スマートフォンネイティブが見ている世界

TikTokで10代が「#広告で有名になりたい」を好む理由

 Petrelの「2018年インスタ流行語大賞」によると、2018年に若者に人気だったワードは、以下のようになっている。

 「3150」「なんちゃってダンス」「アム活」「水鉄砲メガホン」「広告で有名になりたい」「金晩」「フッカル」「一生パリピ」「カントゥーヤ」「どんつき同盟」「いいアゴ乗ってんね」「きょコ」「チル友」「オベンタグラム」「けしからん風景」「ネタプリ」「テッテレー」「さいくぅー」「モニグラ」「ヨルグラ」「フリクロ」。

 まず気がつくのは、「なんちゃってダンス」「いいアゴのってんね」「広告で有名になりたい」など、いま流行中のTikTok発のワードが目立つこと。そのほか、「モニグラ・ヨルグラ(モーニングラム、ヨルグラム:朝活、夜活)」「オベンタグラム(お弁当写真)」などのInstagram発ワード、「#さいくぅー(最高)」「#3150(最高)」「#きょコ(今日のコーデ)」など、SNSでハッシュタグ付きで利用されるワードが多いのも特徴だ。

 皆さんは、この中にある「#広告で有名になりたい」をご存知だろうか。今どきの若者たちがこのハッシュタグを使う心理と危険性について解説する。

「#広告で有名になりたい」が人気

 動画共有サービス「TikTok」が人気だ。ユーキャン2018年「新語・流行語大賞」にもノミネートされており、今年最も勢いがあるアプリと言っていいだろう。

TikTok「#広告で有名になりたい」
TikTok「#広告で有名になりたい」

 TikTokでは、ハッシュタグ「#広告で有名になりたい」をつけた動画は32億回視聴されている。以前もご紹介したとおり、もともとTikTokで実施されたキャンペーンであり、「広告で有名になりたい」のバナーやメッセージをクリックして、同意書を確認の上、このハッシュタグをつけて投稿すれば同アプリの広告に出られる対象となった。

 このハッシュタグだけでなく、「#おすすめにのりたい」などの類似ハッシュタグを同時につけているユーザーも多い。「#おすすめにのりたい」は11億回、「#有名になりたい」は6億8300万回、「#大人気になりたい」は8億4200万回再生されている。

 アプリ内の「おすすめ」欄に載るとフォロワー以外の多くのユーザーの目に触れるため、「いいね」やコメントが増えたり、フォロワーが増えることにつながる。

 「広告で有名になりたい」はキャンペーン名だったが、同時にユーザーの願望を表していたのだ。「有名になりたい」「人気者になりたい」は多くの若者たちに共通する願いであり、そのためには積極的に広告に載りたいし、おすすめにも載りたいと考えるのが今どきの若者というわけだ。

「#地上波にでたい」キャンペーン
「#地上波にでたい」キャンペーン

 最近では、アプリゲーム「プレカトゥスの天秤」とのコラボで、「#地上波にでたい」というハッシュタグをつけて課題に沿ったTikTok動画を投稿すると、選ばれた投稿者はフジテレビの地上波番組に出られるというキャンペーンを実施している。

 「#地上波にでたい」がついた動画は、1億6300万回視聴されている。このように有名になれる系の報酬があるものが人気のため、選ばれた動画は「テレビ番組で紹介される」「渋谷の街頭ビジョンで放映される」などと掲げたキャンペーンが増えているのだ。

 このハッシュタグが使われているのは、TikTokだけではない。TwitterやInstagramでもこのハッシュタグをつけたTikTok動画が多数投稿されている。これによって他のSNSでの交友関係を巻き込めるため、拡散力が高まっているというわけだ。

ネット上で人気者になりたい若者たち

 米Clapit調査によると、ミレニアル世代は有名になることを何よりも望んでいる。「有名になれるなら仕事を辞める」という回答は25%以上を占め、「弁護士になるより有名になりたい」「医師になるより有名になりたい」はそれぞれ30%、23%に及ぶ。さらに、「大学卒業資格を取るより有名になりたい」も10%、「有名になるためには家族と縁を切る」も8%いる。

 これはミレニアル世代を対象とした調査だが、10代になればこの傾向がさらに強いことは容易に想像がつく。日本でも、小中学生のなりたい職業に「YouTuber」がランクインしており、ネットで有名になることを強く志向している10代の実態がよく分かる。

 小学3年生の息子は、「インスタの動画で数百回視聴された」という話にはしきりに感心していたが、「医師」「弁護士」には特に反応はなかった。「数百人が見た」という話は実感として理解できるが、社会的地位については理解できていないのだ。息子の理解できる範囲では、社会的地位よりも数百人に注目される方が価値があるというわけだ。10代の価値観は、これとあまり大差はないのかもしれない。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]