中国の国営通信社である新華社通信と、北京を拠点に検索エンジンを手がけるSogou(搜狗)は現地時間11月7日、上海近郊の烏鎮で開催中の「World Internet Conference」で、2人の「人工知能(AI)合成アナウンサー」をデビューさせた。1人は英語、もう1人は中国語の視聴者向けだ。新華社の報道によると、最新のAIテクノロジを利用して、実在するアナウンサーから「コピー」しており、同じ顔と声を持つという。
ニュース報道の映像から人間のアナウンサーの話し方や唇の動き、顔の表情を使い、特徴を抽出して組み合わせた。人間のアナウンサーが働くのは毎日8時間だが、AIのクローンは24時間365日休まずにニュースを読むことができる。
新華社は記事の中で次のように述べている。「AIアナウンサーは正式に新華社報道チームの一員となった。他のアナウンサーたちとともに、信頼性が高く、タイムリーで正確なニュース報道を中国語と英語でお伝えしていく」
新華社のAIアナウンサーは、同通信社の英語と中国語のアプリ、「WeChat」(微信)の公開アカウント、テレビ番組のウェブページ、「Weibo」(微博)のアカウント2件などの配信チャンネルで活躍する予定だ。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力