エイベックス、医療業界に参入--エンタメ×バイオテクノロジで社会課題の解決へ

 エイベックスとHIROTSUバイオサイエンスは6月27日、がんの検診率向上と、線虫による早期がん検査「N-NOSE(エヌノーズ)」の普及のための啓発活動をPRしていくための合同会社「AVEX&HIROTSU BIO EMPOWER LLC.」を設立したと発表した。

 2020年1月をめどにN-NOSEの実用化を目指すとともに、N-NOSEの普及に向けたPR活動やがん早期発見の重要性を伝えるチャリティコンサートなどを予定している。

エイベックス グループ執行役員の加藤信介氏、エイベックスの保屋松靖人氏、HIROTSUバイオサイエンス代表取締役の広津崇亮氏
エイベックス グループ執行役員の加藤信介氏、エイベックスの保屋松靖人氏、HIROTSUバイオサイエンス代表取締役の広津崇亮氏

 N-NOSEは、線虫が尿の中のがんの匂いに反応することを利用した検査だ。尿と線虫をシャーレの中に入れると、健常者の尿から線虫は離れ、がん患者の尿へ近づく。

 HIROTSUバイオサイエンス 代表取締役の広津崇亮氏は、「初めての生物診断。通常の健康診断で用いる尿だけで解析でき、量も一滴あればいい。犬などと違って訓練も不要で、1回の検査は数千円と安い」と説明する。

N-NOSEは、線虫が尿の中のがんの匂いに反応することを利用した検査だ
N-NOSEは、線虫が尿の中のがんの匂いに反応することを利用した検査だ

 また、N-NOSEが検知できるがんは18種類と幅広く、ステージ0~1の初期のがんも87%の割合で発見できるなど精度が高いという。同社の基礎研究によれば、治療後に検査をすると陰転化し、再発した場合は再び陽転化する結果が確認できており、がん再発の検知にも有効だとしている。

N-NOSEの特長
N-NOSEの特長

 N-NOSEは、がんの有無を調べる「1次スクリーニング」としての役割を担うことで、まずはがんの早期発見を目指す。もし陽性反応が出た場合に、そこからがん種の特定、内視鏡などによる精密検査など、従来の検査に進むことを想定している。

これまでになかった「1次スクリーニング」としての役割を目指す
これまでになかった「1次スクリーニング」としての役割を目指す

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]