家を建てる前に、実寸大のCGで作られた住宅の中をARで歩き回れるアプリ「QHOME」。アプリのエンジニアが、自分の家を建てるときに「こんなものがあったらいいのに」と思い作成したアプリだという。 データの対応が心配になるが、最近は、日射取得のシミュレーションのために、3Dモデルを作成するケースが多くなっているという。QHOMEは、一般的なCOLLADAという形式の3Dモデルを変換して取り込めるため、「そのモデルをください」「QOLLADAで書き出してください」といってデータを受け取れば、自身で取り込めるとのことだ。 「QHOME」
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえHP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ共創で生まれた“使える”人流解析とは
CNET Japan(Facebook窓)