Twitterは5月6日、オープンソースSDKであるTwitter Kitについて、2018年10月31日をもってGitHub上でのサポートを終了すると発表した。
Twitter Kitは、iOS/AndroidとUnity向けのツイート表示、Twitter利用者の認証、Twitter APIとの連携を可能にしたオープンソースのSDK。同社によると、開発者がネイティブアプリの開発に役立てられるように提供を開始したとしているが、時間の経過とともに開発者のニーズや開発環境も大きく変化するため、SDKのサポート終了を決定したという。
同日をもって、GitHub上でiOS/AndroidとUnityを対象にしたオープンソースに関する質問や問題の受け付けを終了。その後、Cocoapods、CarthageとBintray JCenterを通したSDKのリリースも終了する。ただし、GitHub上でのサポート終了後も、Github上にある3つのSDKに関するドキュメントとソースコードはアーカイブの状態で保存され、開発者は参照可能だ。
なお、10月31日の終了日まで、GitHub上でiOS向けのオープンソースのSDKに関するPull Requestを検証するほか、全てのプラットフォーム向けのセキュリティのサポートを継続する。また、ウィジェットやウェブサイトへの埋め込み機能への投資を増やす計画だという。
なお、開発者がTwitter Kitを使わずアプリにツイートを表示する方法として、Twitter for Websitesを使った埋め込みツイートやタイムラインのレンダリングのほか、Twitter Kitのプロジェクトを別の独立したプロジェクトに変更し、それを自身のアプリに連携するか、必要なパーツのみをコピーしてアプリに活用することも可能という。また、Twitter’s standard APIを使い、ネイティブの表示機能やログイン機能を追加できるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力