Instagramが同プラットフォームから不快なコメントを排除するため、新たな対策を講じる。
Instagramは2017年にコメントフィルタを導入済みだが、米国時間2018年5月1日より、いじめを防止するフィルタの提供も開始した。Instagramのアナリティクスおよびデータサイエンス部門を統括するTamar Shapiro氏が、カリフォルニア州サンノゼで開催されたFacebookの年次開発者カンファレンス「F8」で明かした。
Twitterなどのほかのソーシャルメディアプラットフォームと同様、FacebookとInstagramもオンラインの嫌がらせ行為防止にどのような役割を果たすべきか、という難しい問題に取り組んでいる。
Instagramのいじめ防止フィルタは、相手を不快にさせたり、動揺させたりすることを狙った言葉を非表示にする、とShapiro氏は述べた。
Instagramの1日のブログ投稿によると、このフィルタは誰かの容姿や性格を攻撃するコメントや誰かを脅すコメントを非表示にするという。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
戦略的アライアンス検討の真の狙い
点ではなく全方位の連携を目指す
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報