NTTドコモは4月11日、マンホール型基地局の試作機を国内で初めて開発し、3月6日より実証実験を開始したと発表した。
同社によると、観光地や景勝地などにおいては、アンテナ設置に適した建物がなく、人の目につかないように通信設備を設置することが難しいため、安定したサービスエリアの構築が困難なのだという。また、そのような場所のエリア化には、景観を保護しながら設置が可能な基地局が必要となる。
マンホール型基地局を本格運用するにあたっては、あらゆる環境で、(1)利用者に快適な通信環境を提供できるサービスエリアが確保できること、(2)マンホール上を含むマンホール型基地局周辺の電波の強さが、電波防護指針に基づく電波法令を順守した値であること、(3)設置場所の安全基準に準拠したマンホール蓋の強度であること、という3点を満たす必要があり、それらを満たす技術の確立を目的として実証実験を実施した。
まずは、積雪環境下において確認するため、北海道札幌市のドコモ管理環境内に同実験用の基地局を開設。鉄製のマンホール蓋と同様の「耐荷重性能T-25規格」を満たす樹脂製のマンホール蓋を用いて、想定通り半径90m程度のサービスエリアを確保できることを確認しており、マンホール上の電波の強さについて安全性を確保した設計法を検証しているという。
今後は、多くの人が集まる環境での高負荷環境や高温多湿の環境、降雨の多い環境下などにおいても確認するため、東京都内や沖縄県で実験を行う予定。2018年度内の本格運用を目指し、基地局設置が難しかった地域への通信環境の改善に取り組み、将来的な5Gへの技術の応用についても並行して検討を進めるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」