アップル、隠れて見えない物を見る技術--自動車ドライバー向けAR技術で公開特許

 Uberが米国アリゾナ州で自動運転車の試験中に人身事故を起こし、歩行者を死亡させてしまった。事故原因などについては調査中だが、人間にしろ機械にしろ、事故を未然に防ぐには歩行者や障害物をできるだけ早く発見することが重要だ。例えば、マサチューセッツ工科大学(MIT)では、濃霧を通して障害物の存在を認識する技術の開発が進められている。

 Appleも自動車の運転支援に向けた拡張現実(AR)技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間3月29日に「ADAPTIVE VEHICLE AUGMENTED REALITY DISPLAY USING STEREOGRAPHIC IMAGERY」(公開特許番号「US 2018/0089899 A1」)として公開された。出願日は2017年9月22日。


公開されたAppleの特許(出典:USPTO)

 この特許は、あらかじめ用意しておいた3Dモデルから生成する景色などのグラフィックス情報と、カメラやLIDARなどのセンサで取得した周囲の実際の情報を合成して提供する技術を説明したもの。自動車に限定した技術ではないが、クレーム(請求項)では自動車のフロントガラスへ映像を表示するアイデアにも言及している。


用意した3Dモデルのグラフィックスと実際の景色を合成(出典:USPTO)

自動車のフロントガラスへ投影するアイデアに言及(出典:USPTO)

 たとえば、自動車のフロントガラスから通して見える実際の景色に、3Dモデルから作った映像を重ねると、建物や地形の陰になって見えない道の曲がり方などをドライバーへ知らせることができる。ほかの自動車と通信したり、外部のセンサから情報を得たりすれば、物陰に隠れている自動車や歩行者の存在にも早い段階で気付ける。

 さらに、視界が悪化する霧や激しい雨、雪のなか、街灯のない暗い道などでも、この技術を使えば、より安全な走行が可能になるだろう。


隠れて見えないものが見える(出典:USPTO)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]