グリーは4月5日、バーチャルYouTuber市場に参入することを発表。ライブエンターテインメント事業を担う100%出資の「Wright Flyer Live Entertainment」を設立するとともに、第1弾施策として、声優やタレントが3DCGキャラクターの外見をまとい演じるバーチャルYouTuberを発掘や育成、マネジメントならびに動画番組を企画や制作、配信を行うプロダクション事業を開始する。
バーチャルYouTuberは、声優やタレント、一般クリエイターなどがモーションキャプチャー技術を活用し、3DCGキャラクターの“中の人”として演じて、動画配信を行うもの。YouTubeチャンネル登録者数が150万人を超えるなど、実物のタレントを超えるような人気のバーチャルYouTuberも誕生しているほか、2018年1月には、YouTuberチャンネル登録増加数ランキングにおける、上位10人のうち半数がバーチャルYouTuberになるなど、国内外で注目を集めている。
グリー側では、ゲーム事業、メディア事業に続く成長事業として、バーチャルYouTuberを中心としたライブエンターテインメント事業を立ち上げ、今後1~2年で約100億円規模の事業およびコンテンツ投資を実施する計画。日本国内のみならずグローバルでも展開するという。クリエーターや関連スタートアップへの投資、関連サービスの開発、収録や配信スタジオの開設など積極的に展開するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは