「殺人ロボット」に対して「力強い言葉で書かれた書簡」が立ち向かう。
Centre on Impact of AI and Robotics(CIAIR)に所属する人工知能(AI)の研究者とエンジニアのグループは米国時間4月4日、韓国の軍需企業ハンファシステムと共同で国防とAIに関する研究センターを設立したKAIST(韓国科学技術院)に対して、異議を唱える書簡を公開した。
この書簡は、自律型兵器を「パンドラの箱」と表現し、KAISTとのあらゆる共同研究をボイコットすると宣言している。
約50人が署名した書簡には、次のように書かれている。「(自律型の兵器は)従来にも増した戦争のスピードアップと規模拡大を許すことになる。テロのための兵器になりかねない。独裁者やテロリストが、倫理上の制限を振り払い、罪のない人々に向けて利用する恐れがある」
KAISTのシン・ソンチョル総長は、The Guardianに伝えた声明で、「KAISTは人命を奪う自律型兵器システムや殺人ロボットの開発に関わるつもりなどないことを、重ねて述べておきたい」と述べている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?