車いす、介助犬、義肢などの絵文字が、ジョギングやスポーツを楽しむ男女の絵文字に加えて使えるようになるかもしれない。
Appleが、障害を持つ人々を表現する13種類の新しい絵文字を提案した。正式な提案書を、絵文字などの標準規格を管理するUnicode Consortiumに提出した。
新しい絵文字には、杖を持って歩く男女や、耳に手を当てる男女のほか、補聴器や義肢だけを示したものなどがある。
Appleは提案書の冒頭で以下のように述べている。「Appleは、障害を持つ個人をより正確に表す絵文字の追加を求めている。現在、絵文字は多様な選択肢を提供するが、障害者の体験が十分に表現されていない可能性もある。利用できる選択肢の多様化は、大きな溝を埋めるのに寄与し、より包括的な体験をあらゆるユーザーに提供する」
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート