コロプラは1月10日、任天堂から一部のゲームアプリについて特許侵害に関する訴訟を提起されたと発表した。
これは、コロプラが開発・運営するスマートフォンゲームアプリ「白猫プロジェクト」について、任天堂が保有する特許権を侵害しているというもの。コロプラでは、2016年9月に任天堂からの指摘後、1年以上にわたり特許権を侵害しないことを任天堂に説明したものの受け入れられず、訴訟を提起されたとしている。
なお、アプリのどの部分が抵触しているかについて、コロプラ広報部に確認したものの「係争中の案件のため答えられない」としている。任天堂では、白猫プロジェクトの生産・使用・電気通信回線を通じた提供の差し止め請求を出しているほか、損害賠償として44億円および遅延損害金を提示している。
コロプラでは、同ゲームが任天堂の特許権を侵害する事実は一切無いものと説明しており、今回の件がコロプラの業績に与える影響については、現時点では見通しは困難としている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ