自動運転技術を開発するAptivと配車サービスを手がけるLyftは、米国ネバダ州ラスベガスで開催される家電見本市Consumer Electronics Show(CES)2018の期間中、ラスベガス地域で完全自動運転タクシーを運行すると発表した。
「Aptiv-Lyft CES 2018 Automated Experience」や「Aptiv-Lyft CES 2018 Self-driving Experience」と呼ばれるこの自動運転タクシーサービスは、AptivとLyftがそれぞれの技術力をデモンストレーションすることが目的。CES 2018が開催される1月9日から12日までの期間、CES会場を含む公道でLyftユーザー向けに提供される。
自動運転タクシーの配車は、Lyftのアプリから依頼する。CES 2018会場のLas Vegas Convention Centerにある駐車場のGold Lotから乗車し、ホテルなどが建ち並ぶラスベガスのストリップ地区にあらかじめ設定された20カ所以上の目的地へ移動できる。
完全自動運転ではあるものの、車両には念のためドライバーが同乗する。さらに、自動運転車の解説員も乗り、サービスを紹介するという。
使用する自動車は自動運転に必要な各種センサを車体に一体化させており、一般的な自動運転車と違って目障りな装置が飛び出していない。Aptivは、2019年には自動運転車の本格生産を開始する計画。
なお、米CNETの報道によると、この自動運転タクシーのベース車両は「BMW 5シリーズ」。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力