Synologyは12月25日、デジオンと共同開発したDTCP-IP対応アプリケーション「DiXiM Media Server」を発表した。
Synology NAS専用のオペレーティングシステムDSM (DiskStation Manager) のパッケージセンターより購入できる。希望小売価格は8.5ドル。
DiXiM Media Serverは、全世界で累計搭載台数6000万台の実績があり、高い相互接続性を強みとしたマルチメディアホームネットワークソリューション「DiXiM」シリーズのひとつ。レコーダで録画したTV番組をSynology NAS(現在は「DiskStation DS218j」のみに対応)に転送でき、空き容量が足りなくなった録画機器のダビング先として利用できるのが特徴。
また、NASに保存した録画番組、音楽、写真、ビデオは、ホームネットワーク内で共有することもできる。
Synology NASに移したTV録画コンテンツは、DTCP-IPクライアントアプリ「DiXiM Play」を利用することで、PCやモバイルデバイスなどのDTCP-IP対応プレイヤーにストリーミング再生が可能。同一ホームネットワークあれば、家中どこにいても、好きな映像コンテンツが視聴できるようになる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方