KDDIは9月8日、沖縄セルラー電話の協力を得て、沖縄県那覇市において2017年度内の商用化を目指しているIoT向け通信規格「LTE-M(Cat.M1)」を活用し、ごみ箱のごみ量の遠隔監視する屋外実証実験を実施したと発表した。
この実証実験は、上部に超音波センサを取り付けることで、ごみまでの距離を測定し、集積量を把握できるごみ箱を、ごみ箱が設置されていない沖縄県那覇市の国際通り商店街の入り口付近4カ所に設置するもの。
定期的にごみの集積量を管理サーバに通知させることで、「IoTセンサとLTE-M通信を用いたごみ箱の実現可能性、有効性の検証」と「LTE-M商用化に向けて、通信品質など実環境における技術検証」を行う。
同社では、ごみの集積量をリアルタイムに把握することで、適切なタイミングでごみの回収が可能になり、ごみ溢れの防止やごみ回収の効率化、回収に係るコスト削減などが期待できると説明する。
通信にはLTE-Mを試験的に活用している。LTE-Mは、IoT向け通信技術であるLPWA(Low Power Wide Area)技術のひとつで、3GPPリリース13に基づくLTE標準規格。既存の4G LTEネットワークエリアにおいて同技術が利用できるため、スピーディなエリア展開が可能だという。
省電力かつ広域なエリアカバレッジといった特徴を生かし、電力、ガス、水道などのスマートメーター、各種センサ、機器の維持管理、物流などのM2M分野のほか、ウェアラブル、医療ヘルスケアといった分野での活用も期待されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス