ソニーとパナソニックは、ベルリンで開催されるコンスーマーエレクトロニクスショー「IFA 2017」で、Googleアシスタントを搭載したスマートスピーカを発表した。
ソニーはワイヤレススピーカー「LF-S50G」を発表。音量や曲送りなどは、手をスピーカにかざすことで操作ができる「ジェスチャーコントロール」を採用。JIS防水保護等級IPX3を備え、キッチンなどの水回りでも使用できる。米国、イギリス、ドイツ、フランスから発売する。
ソニーではあわせて、テレビ「ブラビア」にもGoogleアシスタントを2017年内に搭載することを発表。EF-S50Gやブラビアのリモコンに話しかけるだけで、音楽や動画コンテンツの再生をはじめ、ニュースなどの情報取得、さらにソニーのGoogleアシスタント対応のWi-Fi対応オーディオ機器、照明などのIoTデバイスの操作ができるようになるとしている。
パナソニックは、Googleアシスタントに対応し、話しかけるだけで操作ができるワイヤレススピーカ「SC-GA10」を披露した。独自技術による高音質再生を実現しているという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方