サイドに設けたUSB端子から充電ができる。第1世代機では1つのLEDが赤から緑へと変化することで充電の状態を知らせていたが、M-2は、3点LEDを採用。充電のステータスがより細やかにわかるようになった。満充電の状態で、充電カプセルは約12時間、イヤホンは約3時間の連続使用が可能。第1世代機がイヤホン単体で2時間半だったため、長時間化を実現した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえHP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ共創で生まれた“使える”人流解析とは
CNET Japan(Facebook窓)