Amazonは、タッチスクリーンを搭載する「Echo Show」に最初に対応するスマートホームカメラを発表した。Nest、August、Amcrest、EZViz、IC Realtime、Logitech、Vivint、Ring、Arloなどの製品だ。
「Echo Show」に対応するスマートホームカメラを所有する「Alexa」のユーザーは、アカウントをリンクして、Echo Showの画面にカメラからのライブ映像を表示することができるようになる。
Amazonは「Smart Home Skill API」を通して、スマートホームカメラの制御機能も米国の全ての開発者に公開した。開発者がコネクテッドカメラと「Alexa」を簡単に連携させられるようにすることが狙いだ。このAPIはAmazonの標準化されたAlexa言語モデルを利用するので、開発者が自らのカメラスキル向けに音声インタラクションモデルを構築する必要はない。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ニューノーマル時代のワークスペースを彩り
「照らす」だけでない付加価値を提供
DX実現のための最初の一歩
業務プロセスのデジタル化をサポート
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
最新AMDプロセッサを採用した最先端H/W
ユーザーの求める幅広いラインナップを実現