Twitterは米国時間5月30日、ユーザーがフォローしていない相手からのダイレクトメッセージを審査できるようにする新機能を追加した。非フォロワーを含む全ユーザーからダイレクトメッセージを受信すると設定している場合、「リクエスト」ボックスで非フォロワーからのメッセージをプレビューし、それを「許可」するか「削除」するかを選択できる。
このアップデートは、Facebookが2015年10月に「Messenger」アプリに導入した機能に似ている。
非フォロワーからのダイレクトメッセージを許可した場合は、そのユーザーのメッセージは以降、リクエストボックスに入らなくなる。また、ユーザーがメッセージを見たかどうかは、メッセージを許可するまで非フォロワーにはわからない。
リクエストボックスに届く非フォロワーからのダイレクトメッセージは、「iOS」版と「Android」版のアプリや、Twitter.comのサイトの「メッセージ」アイコンから確認できる。
If you’ve opted-in to get Direct Messages from anyone, messages from people you don’t follow will go into requests. https://t.co/n1qasb7JZC pic.twitter.com/HQY20T5f6t
— Twitter (@Twitter) 2017年5月30日
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力