Amazonが5月、スクリーンを搭載する新型「Echo」端末を発表する可能性が高いという。同社の計画に詳しい人物が米CNETに伝えた。この情報がもたらされる直前の米国時間4月26日、Amazonはカメラ内蔵の「Echo Look」スマートスピーカーを発表している。
この人物によると、Amazonは「Echo」製品群の完成度向上に取り組んでいたが、先週、Googleが同社の「Home」スマートスピーカーに複数のユーザーを識別する機能を追加したと発表したことを受けて、「目を覚ました」ようだという。Echo製品群は複数ユーザーの識別機能を搭載していない。
この新型Echo端末の発表時期は変わる可能性もあると、その人物は述べた。新型Echoは、Amazonがビデオチャットやオンラインショッピングなど、より多くの分野でEchoの機能を拡張および改善するのに貢献し、同スマートスピーカーを家庭に必須のアイテムに変えるかもしれない。
Moor Insights & StrategyのPatrick Moorhead氏によると、質問を誤って解釈することは今でも音声アシスタントでよくある問題だが、スクリーンが搭載されれば、「Alexa」が質問を誤解することが減る可能性があるという。Moorhead氏もAmazonが新型Echoを発表する計画のことは知らなかった。「音声による入出力は必ずしも最良の選択肢ではない。毎回正しく認識されることは、まれだからだ」(同氏)
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方