Synology、M.2 SSDサポートの高性能NAS「DiskStation DS1517+」や拡張ユニット

 Synologyは4月14日、5ベイNAS「DiskStation DS1517+」と8ベイNAS「DiskStation DS1817+」および、5ベイの拡張ユニット「DX517」を発表した。


DiskStation DS1517+

DiskStation DS1817+

DX517

 DiskStation DS1517+とDiskStation DS1817+は、CPUにIntel Atom C2538 クアッドコア 2.4GHzプロセッサを搭載。標準搭載メモリの異なる2Gバイトモデルと8Gバイトモデルが用意され、最大16Gバイト(8Gバイト×2)まで増設可能。OSには、Synology NASデバイス用のDiskStation Manager(DSM)6.1を採用する。

 価格はいずれも税別で、DiskStation DS1517+の2Gバイトモデルが10万1000円前後。8Gバイトモデルが11万1000円前後。DiskStation DS1817+の2Gバイトモデルが12万2000円前後。8Gバイトモデルが13万2000円前後。

 ネットワークは、標準採用した4ポートの1GbEネットワーク以外に、オプションの10GbEネットワークインターフェースカードが利用でき、デュアル 10GbEポートにより帯域を最大化できる。なお、デュアルチャネルメモリとオプションの10GbEネットワークインターフェイスを装備した場合、シーケンシャルスループット性能は読み込み1179Mb/s、書き込み542MB/sに達するという。

 また、Synology初のM.2 SATA SSDであるアダプターカード「Synology M.2 SSD アダプター M2D17」(税別1万6500円前後)の増設に対応。キャッシュとしてデュアルM.2 SSDを追加することで、ドライブベイを消費することなく性能を引き上げられる。


 さらに、5つのベイを備えた「DX517拡張ユニット」(税別5万8000円前後)の接続によって、最大10のドライブベイを追加(DX517拡張ユニット×2)でき、ストレージ容量を容易にスケールアップできるのも特徴。RAIDボリュームは、既存のHDDを再フォーマットせずに拡張でき、システムを停止することなく容量拡張が行える。最大内部生容量は50Tバイト(10Tバイト HDD×5)で、3.5インチ HDDと2.5インチ HDD/SSDに対応する。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]