HJホールディングスが運営する動画配信サービスの「Hulu」と、博報堂グループのアニメーション制作スタジオ「クラフター」によるオリジナルCGアニメ「ソウタイセカイ」の特報映像が公開。また梶裕貴さんや内田真礼さんといったキャスト陣も発表した。
本作は、Huluとクラフターによる新世代のアニメーション「スマートCGアニメーション」プロジェクトとして制作が進められているもの。2020年の日本を舞台で、主人公の狭間真の元に、もうひとつのニホンから、別の人生を歩んできた「自分」がやってきて、もうひとつの世界、もうひとりの自分との戦いが始まるという内容。前編は4月28日から、 後編は5月5日からHuluを通じて配信予定となっている。
監督を務めるクラフターの櫻木優平氏は、岩井俊二監督の「花とアリス殺人事件」のCGディレクターをつとめ、スタジオカラー・ドワンゴによる「日本アニメ(ーター)見本市」において短編「新世紀いんぱくつ。」で監督デビュー。宮崎駿監督による三鷹の森ジブリ美術館用短編アニメーション「毛虫のボロ」にも参加したクリエーターとして知られている。キャラクターモデリング、絵コンテ、レイアウト、アニメーション、コンポジットまでといった、アニメ制作における工程をデジタル技術を駆使した手法は、従来の手描きアニメーション表現の可能性を越えたものとして、注目されているという。
特報映像は、主人公である狭間真と、ヒロインである泉琴莉の登場シーンを描いたもの。キャストには狭間真/ジン役に梶裕貴さん、泉琴莉/コトコ役に内田真礼さんが担当。2人に加え、作中では、国民的アイドルとして民衆の圧倒的支持を受けているらしい知能搭載遠隔人型兵器、通称「マティック」のミコと、 ミコ対となるニコを、悠木碧さんが演じている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方