米国が税申告シーズンを迎える3月、筆者は1本の電話を受け、特定の電話番号に発信するよう指示された。さもなければ、米内国歳入庁(IRS)から厳しい罰則を受けることになるというのだ。これが詐欺なのは明らかだった。というのも、筆者はまだ所得税の申告書を提出していないからだ。報道によると、詐欺師らは毎年、疑うことを知らない納税者から総額5億ドルもの大金をだまし取っているという。
IRSは米国時間3月23日、納税者に対して新たな警告を発した。それに続き、米大手通信事業者のT-Mobileも24日、ユーザーが詐欺行為に対抗し自衛するのを支援するツールを導入したと発表した。
「Scam ID」と「Scam Block」の両ツールは、T-Mobileのネットワークに組み込まれている。そのため、アプリのダウンロードは不要で、モバイルOSの特定バージョンが要件となることもない。T-Mobileの特許出願中の技術が、着信を分析して、世界規模の電話番号データベースと照らし合わせる。
詐欺が疑われる発信者の番号だと特定されると、その着信が詐欺行為の可能性があるという警告が表示され、それを見たユーザーは通話を拒否できる。以上がScam IDの仕組みだ。ユーザーが詐欺師からの着信に煩わされることを嫌い、携帯電話に着信する前にT-Mobileにフィルタをかけて防いでほしければ、Scam Blockを設定して有効にできる。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」