ヤマト運輸は3月17日、「12~14時」の時間帯指定を廃止することを発表した。また、当日の再配達依頼の受付け締切り時刻も見直す。
まず、4月24日から当日の再配達の依頼を受付ける締切り時刻を変更する。20時までだったセールスドライバーとサービスセンターの締切りを19時に、同じく20時までだった再配達自動受付を18時40分に、19時40分までだったインターネット受付を18時40分に短縮する。
また、6月中に配達時間帯の指定枠を変更する。具体的には、「12~14時」と「20~21時」の時間帯指定を廃止し、「19~21時」の時間帯指定を新設するという。なお、発送時の指定の場合に加え、再配達時の指定の場合も、同様に時間帯の指定枠を変更するとしている。
同社では、EC利用者の拡大により物量が増える一方で、労働人口の減少などにより労働需給が逼迫しており、厳しい経営環境が続いていると説明。そこで、労働力確保に向けて職場環境を改善するために、2月1日に「働き方改革室」を本社内に新設したという。
今後、社員の法定休憩時間の適切な取得や、勤務終了から翌日の始業までの間に一定時間のインターバルを設ける制度の確立などを目的に、サービス内容の変更を決めたとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス