NTTデータは1月27日、気象ニュース原稿を気象電文からAIを用いて自動生成する実証実験を、2016年9月から4カ月間にわたって実施したと発表した。
同社の実証実験では、難易度が高い文書自動生成に挑戦し、自動生成された原稿の品質が実用に耐えうるかを検証。気象庁が公開した気象電文4年分と、過去にアナウンサーが読んだ気象ニュース原稿をセットにして学習する仕組みを構築し、原稿生成の規則を学習させた。AIは、NTTグループが持つ「corevo」の日本語解析技術を使っている。
生成された気象ニュース原稿を評価した結果、人が読んでも違和感の無いレベル(独自の採点基準で4点満点中3.86点)の文法となり、意味の正しさにおいては多少の修正が必要(4点満点中3.07点)なものの、おおむね矛盾しないレベルに達したという。
ニュース原稿を自動生成する方法としては、あらかじめ用意されたテンプレート文に、単語や数値を埋め込むのが主流。しかし、この方法では大量のテンプレート文や単語の埋め込み方法をそれぞれ設計する必要があるため、さまざまなパターンに対して網羅的に対応するには限界があった。
今回の結果を踏まえ、NTTデータでは、AI記者の気象分野における商用化を目指すとともに、企業の決算発表やスポーツ記事などの大量のデータを伴う分野においても新たな実証実験を実施し、AI記者の他分野展開を目指すという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」