セガ・インタラクティブは12月21日、アミューズメント施設向けゲームの新作「三国志大戦」の稼働を開始した。
本作は2005年3月に稼働を開始し、アミューズメント施設向けのトレーディングカードゲームやオンライン対戦ゲームブームの火付け役として人気を博した「三国志大戦」が“新生”したもの。ゲーム機のフラットリーダ上でカードを動かすと、ゲーム内の舞台も連動して移動し、自分を操って敵の城を落城させるといった基本的なゲームのルールや面白さはそのままに、ゲーム機自体を一新している。ターミナルではプレイ予約や武将カードの獲得ができることなどをはじめとして、これまで培ってきたノウハウを生かしたさまざまなシステムや機能を加えているという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス