PLENGoer Roboticsは12月15日、同社が開発するパーソナル・アシスタント・ロボット「PLENCUBE(プレンキューブ)」を、1月5日から米国で開催される家電見本市「CES 2017」で初公開し、試作品展示とデモンストレーションを実施すると発表した。
PLENCUBEは、一辺が約7.5cmの直方体で、手のひらに乗る小型サイズでありながら、カメラ、ディスプレイ、スピーカー、マイクの機能を搭載している。また、フェイストラッキング、音声認識、ジェスチャー認識などの最新テクノロジを採用。複雑な入力操作による特別な設定をすることなく、声とジェスチャーで指示を与え、静止画や動画を撮影して保存、さらにネット上に配信、共有できるという。
想定するユーザーは一般の消費者で、遠隔地の友人などとのコミュニケーションで活用してほしいとのこと。また、アスリートやパフォーマーによる屋外での動画配信や、エクササイズやトレーニングの状況をトレーナーに送信するといった用途を想定している。家事の際に、別室の子どもの様子や外出中のペットの様子を確認するホームカメラとしても活用可能だ。
PLENCUBEは、同社が目指している「常にユーザーと共にいて、場所や環境を選ばず的確にサポートし、人生の瞬間を切り取り、保存し、大切な人とシェアし、あらゆる情報サービスやデバイスをコネクトするハブとなるパーソナル・アシスタント・ロボット」の第一歩となる製品だとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来