ヤフーは12月2日、2017年11月でサービス開始から20周年を迎える「Yahoo!きっず」をリニューアルし、複数の小学生新聞と提携したと発表した。子供向けに編集したニュースの配信を開始する。
これは、自ら進んで学習する意欲を身につける「アクティブ・ラーニング」を取り入れる流れを受けたもの。「Yahoo!きっず」では複数の小学生新聞と連携し、小学生向けに編集されたニュース記事を毎日数本配信する。世の中のあらゆる出来事を子供にもわかりやすい形で提供することで、社会に対しての興味関心を持つきっかけを与えるという。
また、ニュースに対して思ったこと、発見したことなどを子供向け投稿サービス「Yahoo!きっずボイス」を通じて発表・共有可能。サービスのUIも、タブレット端末に最適化したデザインに変更する。
なお、本リニューアルにともない、「Yahoo!きっず 今日の妖怪おみくじ」と「Yahoo!きっず 検索のきせかえ 妖怪ウォッチデザイン」(スマートフォン版)の2コンテンツは終了となる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは