Netflix、第3四半期決算を発表--大幅な増収増益、新規会員数も増加

Joan E. Solsman (CNET News) 翻訳校正: 佐藤卓 吉武稔夫 (ガリレオ)2016年10月18日 13時06分

 Netflixが第3四半期(9月30日締め)決算を発表した。利益と契約者数が上昇し、契約者数の伸びが壊滅的状況に陥るのではないかとの懸念を払拭するに足る内容となった。契約者数の伸びは、Netflixの状況を探る指標として使われることの多いデータだ。

 ここで興味深いのは、契約者数が再び増え始めたとは思えないことだ。もっとも、Netflixがかつてのように成長できていないという沈滞ムードを払拭したいと考える投資家らには、この話をしない方がいいかもしれない。


「Stranger Things」シリーズはNetflixで大きな話題を呼んだ。
提供:Jason LaVeris, FilmMagic

 第2四半期の決算報告では、新規契約者数の落ち込みが明らかになった。同社は2015年、最も人気の高かったプランの価格を1ドル値上げして9.99ドルとしたが、既存の契約者にはこの値上げを適用せず、安い価格に据え置くことで、価格改定の影響を和らげようとした。だが、この特典の適用期間が2016年春から続々と終了を迎えたため、2016年に入って契約者数はほぼ頭打ちとなっていた。

 その間に、Netflixのライバルが勢力を拡大している。Netflixと同じように、Amazonは「Amazon Prime」会員が利用できる動画サービス向けのオリジナル番組と映画の制作に資金を注ぎ込んでいる。4月には、Netflixのユーザーが自社サービスに乗り換えやすくするため、「Prime Video」を単体で、Netflixの主要なプランより1ドル安い月額8.99ドルで提供し始めた。

 第3四半期のNetflixの純利益は1株あたり12セントで、アナリスト予測の2倍となった。Netflixが発表した第4四半期の予測も、アナリスト予測のほぼ2倍となっている。

 全体的に見ると、純利益は5150万ドル(1株あたり12セント)で、前年同期の2940万ドル(1株あたり7セント)から増加している。売上高は、前年同期比32%増の22億9000万ドルとなった。アナリストの平均予測は、売上高が22億8000万ドルで1株あたり利益が6セントとなっていた。また、Netflixは、1株あたり利益を5セントと予測していた。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]