Spotifyは、「Discover Weekly」など、アルゴリズムによるプレイリストで一定の成果を挙げた。同社は、リスナーが聴き逃した可能性のある楽曲やアーティストを定期的に掘り起こしている。
Spotifyは現地時間8月5日のブログ投稿で、「Release Radar」という機能により、同じ考え方を新譜にも適用することを明らかにした。
5日にリリースされたRelease Radarは、パーソナライズされたプレイリストだ。毎週金曜日に更新され、過去数週間にリリースされた新譜から1~2時間分を選曲してユーザーに届ける。Spotifyによると、プレイリストは聴けば聴くほど改善されるという。
Spotifyでシニアプロダクトオーナーを務めるMatt Ogle氏はブログ記事の中で、「毎週、大量の新譜がリリースされており、最新の楽曲に遅れずについていくのは難しい場合がある」と述べた。Spotifyは、ユーザーに代わってその作業をしたいと考えている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!