樋口監督が「シン・ゴジラ」のPS VRデモコンテンツに大興奮--映画撮影秘話も語る

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は8月3日、PlayStation VR(PS VR)向け「『シン・ゴジラ』スペシャルデモコンテンツ for PlayStation VR」の先行試遊会を都内にて開催した。

 シン・ゴジラは東宝の特撮映画「ゴジラ」シリーズ最新作として7月29日から劇場公開されている作品。脚本・総監督を「エヴァンゲリオン」シリーズで知られる庵野秀明氏が手がけていることでも注目を集めている。

 デモコンテンツは東宝と共同制作したもので、実際の映画用に製作された3DCGデータを使用し、史上最大となる全長118.5mのフルCGゴジラが目の前に迫るという体験を味わうことができる。このコンテンツは、PS VRの発売日と同日の10月13日から期間限定で無料配信する。

「『シン・ゴジラ』スペシャルデモコンテンツ for PlayStation VR」スクリーンショット
「『シン・ゴジラ』スペシャルデモコンテンツ for PlayStation VR」スクリーンショット
TM&(C)TOHO CO.,LTD.

 先行体験会は配信に先駆けて、抽選で選ばれた一般参加者が体験できるというもの。会場には試遊機だけではなく、シン・ゴジラに登場するゴジラのひな型や、歴代ゴジラのグラフィックも掲示されていた。

  • シン・ゴジラに登場するゴジラのひな型の造形。これをもとに、映像制作が進められたという

  • 歴代ゴジラのグラフィック。28作品を展示していた

  • VRデモコンテンツの先行体験会の様子

 そして記念トークショーとしてシン・ゴジラの監督・特技監督を務めた樋口真嗣氏ならびに、同作のプロデューサーを務めた佐藤善宏氏が、撮影秘話などを語った。なお、劇場公開してから日が浅いこともあり、会場にはまだ鑑賞していない参加者も多かったことから、ネタバレに配慮する形で話が進められた。

伝統芸能が持つポテンシャルをうまくゴジラに流し込むことができた

  • 樋口真嗣氏

 本作におけるゴジラはCGで表現されており、モーションキャプチャーには狂言師である野村萬斎氏を起用したことが公開日当日に発表された。冒頭ではこのことについて触れられた。

 野村氏の起用は樋口氏の発案によるもので、しかも自ら本人に直接オファーをかけたという。根底には「日本で作る作品だから日本の感覚を出したい」という意向があったという。かつて樋口氏が手がけた作品に野村氏が出演したことがあり、それが縁で野村氏が出演する狂言の会を鑑賞。いわゆる得体の知れない人間ではない存在を体の動きで表現している姿を見たときに思いついたという。打ち合わせでイメージを伝えたときの野村氏の反応が「降霊術に近い、もう(ゴジラが)降りてきている」と樋口氏が思うほどで、伝統芸能が持つポテンシャルをうまくゴジラに流し込むことができたと振り返る。

 モーションキャプチャーにあたっては、野村氏の要望により“お面”を制作。もちろんなくてもデータを取ることはできるが、樋口氏によれば、お面の先にある顔を意識するようになると野村氏が語ったという。ほかにも尻尾が長いこともあり、重みが感じられるようにと尻尾の製作も要望したことを明かし、前向きにこだわって取り組んでいたと語った。

  • 佐藤善宏氏

 本作では長谷川博己さん、竹野内豊さん、石原さとみさんをはじめ、実に328人の著名俳優陣が集結。それだけに撮影現場の苦労も多かったようで、佐藤氏はプロデューサーの立場として「スケジュールの調整だけでも本当に大変だった。あの人数を集めるのは2度とやりたくない」と本音をのぞかせる発言が飛び出すほど。さらに撮影のし直しや別アングルからの撮影を行うといったことも頻繁にあり、それこそ「庵野監督がアングルを2mmずらして撮影し直すこともあった」といったこともあり、胃の痛い日々が続いたという。

 ほかにも裏話として、出演者たちの間で「早くしゃべらないとカットされる」といううわさが流れたことを振り返り、佐藤氏は「そんなことは誰も言ってなかったが、先々のために『そうです』と返事した」と明かした。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]