新たに登場した「PokeDates」は、人気沸騰中の「Pokemon GO」のプレーヤー同士をマッチングし、「サトシやカスミのような出会い」を約束するサービスだ。
ユーザーが自分自身と好みのポケモンに関するいくつかの質問に回答すると、同サイトが一緒にプレイできる仲間とマッチングしてくれる。その後、案内されたジムやポケストップに行くと、PokeParamour(ポケモンつながりの彼氏または彼女のこと)候補に出会える仕組みだ。
PokeDateの利用料は初回が無料、2回目以降は1回につき20ドルとなっている。
米国時間7月20日から提供開始となったPokeDateは、ユーザーのために出会いとデートをセッティングしてくれるマッチングアプリ「Project Fixup」のスピンオフ版だ。同アプリは、アルゴリズムというより、人を通じたマッチングの仕組みが採用されている。Project Fixupは現在、米国のみで提供されている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力