パナソニックは7月1日、単3形または単4形の電池であれば、どちらか1本で点灯する「電池がどっちかライト」を発表した。発売は7月30日。想定税別価格は1300円前後になる。
電池がどっちかライトは、高さ8.5cm×幅10.5cm×奥行き4.8cmで、重量約100gの懐中電灯。缶コーヒーとほぼ同サイズのコンパクトボディで、タテ置きすればランタンとしても使える。
電池で駆動し、単3形、単4形の各サイズ1本ずつを2本同時に搭載でき、どちらか1本あれば使用することが可能。2本同時に搭載した場合の連続使用時間は約11時間になる。アルカリ乾電池、マンガン乾電池だけでなく、1.5Vリチウム乾電池、充電池も使用できる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力