ソニーは6月30日、バンド部分に電子マネー、通知、ログ機能を搭載した「wena wrist(ウェナ リスト)」の正式販売を開始すると発表した。同日から販売され、税別価格は4万3800~6万9800円になる。
wena wristは、ソニー社内からアイデアを募る新規事業創出プログラム「Seed Acceleration Program(SAP)」から生まれた製品。2015年秋に、ソニーの運営するクラウドファンディングとEコマースのサイト「First Flight」にてクラウドファンディングを実施し、国内初となる1億円以上の支援を集めた。クラウドファンディングでの支援者に製品を届け終えたことを受け、今回の正式販売に至ったという。
バンド部に非接触ICカード技術であるFeliCa(フェリカ)を装備し、電子マネー機能を搭載。スマートフォンと連動し、電話やメールの着信、SNSなどの更新を、7色のLEDと振動で通知する。活動量計も搭載し、1日の歩数や消費カロリーなどを専用アプリで確認することも可能だ。
専用アプリ「wenaアプリ」は、iOS版に加え、Android版も用意。電子マネー機能を使用するときは、「おサイフリンク」アプリが必用になる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「サイロ化リスク」に直面!今後のNW環境は
仮想化プラットフォームに置き換えられる!
VMware提供、HCIベースのインフラの威力!
「VMware Quick Win Solution」の事例増加
ITガバナンスは今後どうなるか
クラウド時代の展望
ゴディバ ジャパンの実証実験など
営業現場で進むAIの活用例を紹介