ヤマト運輸は6月27日、運用している「ヤマト運輸」LINE公式アカウントに会話AIを活用した荷物問い合わせ機能を追加した。これにより荷物の状況の確認やお届けの日時や場所の変更がスムーズに行えるという。
ヤマト運輸は1月からLINE公式アカウントを開設し、荷物配達予定日時の事前通知や不在通知をLINEのメッセージで通知するサービスを開始。運用のなかで、荷物問い合わせの機能を使用する場合には場合は、ヤマト運輸のウェブサイトに移動する必要があり、LINEの中で完結してほしいという要望が多くあったという。
今回の会話AIを活用した荷物問い合わせ機能を追加により、会話をするような感覚で荷物状況の確認や配達日時と場所の変更が可能。会話のなかで配達日時や場所の変更が自然に提案されるため、利用者は都合の良い受け取り方法へスムーズに変更できるという。また各種サービスの料金やサービス内容の確認も会話を通じて可能となり、LINEの中で荷物問い合わせが完結するという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方