Facebookは米国時間6月9日、ユーザーがパノラマ画像を同ソーシャルネットワークにアップロードし、360度画像に変換できる機能の提供を開始した。それらの360度画像はウェブのほか、「iOS」端末や「Android」端末でも閲覧可能だ。
Facebookによると、サムスンの「Gear VR」ヘッドセットをサポートするスマートフォンのユーザーは、360度画像上の特別な「View in VR」ボタンを押して、その画像を仮想現実内で閲覧できるようになるという。
iOS端末やAndroid端末で撮影したパノラマ画像、または360度写真アプリや360度カメラで撮影した360度写真のアップロードが完了すると、コンパスのアイコンを含む画像のスクロールが指を動かしたり、スマートフォン本体を傾けたりして可能となる。
ユーザーは、友達がアップロードした画像だけでなく、Paul McCartneyと一緒に10万人のファンが見つめるステージに立ったり、米航空宇宙局(NASA)とともに国際宇宙ステーション(ISS)を訪れたりする体験も楽しめるようになる。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方