Makuake

IoT体験型スマートホステル「&AND HOSTEL」が福岡にオープン

 福岡県の博多にIoT体験型スマートホステル「&AND HOSTEL」がオープンする。10種類のIoTデバイスを組み込んだ客室やダイニングカフェが設置され、チェックイン/チェックアウトだけでなく、空調管理や観光案内、睡眠管理など、滞在中のあらゆるシーンでIoTを体験できることが特徴だ。予定宿泊価格は、IoTルーム(ツインルーム)が9500円から、ドミトリーは2800円から、ダブルルームは8000円から。

「&AND HOSTEL」
「&AND HOSTEL」

 そんな同ホテルだが、開業にあたり必要な物件施工費、IoTデバイス設置・導入費の一部に充当するため、サイバーエージェント・クラウドファンディングが運営するクラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」で、支援を求めている。

 &AND HOSTELでは、チェックインからチェックアウトまで、10種類のIoTガジェットが活用されている。たとえば、フロントで専用のスマートフォンを受け取り、スマートロック「Qrio Smart Lock」を開けて部屋に入ると、コミュニケーションロボット「BOCCO」が「お待ちしていました、○○さま!」と話しかけながら出迎えてくれる。

チェックインからチェックアウトまで、10種類のIoTガジェットが活用されている
チェックインからチェックアウトまで、10種類のIoTガジェットが活用されている
スマートロック「Qrio Smart Lock」
スマートロック「Qrio Smart Lock」
コミュニケーションロボット「BOCCO」
コミュニケーションロボット「BOCCO」

 また部屋のライトは、ワイヤレス照明システム「HUE」と連動している。朝の目覚めのタイミングに合わせてライティングするといった、IoTガジェットのある快適な宿泊体験が演出されるという。

 対応するIoTルーム(ツインルーム)は全部で4室。そのほかのドミトリーやダブルルームにIoTガジェットは設置されていないが、ダイニングカフェなどのオープンスペースにHUEやMESHなどが一部用意されている。

さまざまな機能をもったブロック型電子「MESH」
さまざまな機能をもったブロック型電子「MESH」

 &AND HOSTELで利用できるIoTデバイスは、以下の通り。

  • スマホやタブレットと連携できるネットワーク接続型の高機能学習リモコン「iRemocon」
  • 部屋にいながら世界の美しい風景が表示できるデジタル窓「Atmoph Window」
  • 世界最小の接地面積で様々な条件のドアに取り付けられる「Qrio Smart Lock」
  • ハンズフリーでさまざまな情報を取得できる透過式メガネ型端末「SmartEyeGlass」
  • ボックスにアプリをかざすだけで鍵の開閉ができる「スマート宅配ボックス」
  • 光・香り・音という3要素により使用者の睡眠をマネジメントする「Sleepion」
  • スマートフォンを利用して調光や1600万色以上もの調色ができるスマートLED照明「HUE」
  • イヤホンジャックを通してさまざまなコンテンツを楽しむガジェット「PlugAir」
  • スマートフォンのアプリと連動してメッセージのやり取りができるロボット「BOCCO」
  • ブロック型電子「MESH」
SmartEyeGlassを使用した福岡観光ガイドの開発を推進するという
SmartEyeGlassを使用した福岡観光ガイドの開発を推進するという

 同ホテルでは、SmartEyeGlassを使用した福岡観光ガイドをディー・エム・ピーと連携し、開発を推進するという。

 また、Makuakeと共同で、話題のプロダクトを実際に体験できるプログラムを開始。第1弾として、Amadana Music電玉 光枡7つの習慣ゲームなどを展示するという。

 Makuakeでの目標金額は100万円だが、記事執筆時点(6月8日11時)ですでに104万4000円の資金を集めている。同プロジェクトで用意された「15万円コース」(ホステル年間宿泊クーポン券&招待プラン、上限5万円の交通費補助付)、「10万円コース」(ホステル年間宿泊クーポン券)の2つの支援コース(それぞれ3名)は、内容が充実していることもあり、開始早々に売り切れている。プロジェクトの残り日数は51日。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]