シャープは7月24日、ハウステンボスのスマートホテル「変なホテル」にロボットを納入したことを明らかにした。納入したロボットは「ちゅーりーロボ」と「ポーターロボット」の2種類。
ちゅーりーロボはハウステンボスと共同開発したもので、ハウステンボスのマスコットキャラクター“ちゅーりーちゃん”を原型としたコンシェルジュロボットだ。宿泊客が快適に過ごせるようにサポートする。
客室のベットサイドに設置されており、本体に向かって声で指示するだけで、照明のON/OFFをしたり、目覚ましアラームをセットしたりできる。また、天気情報の取得なども可能だ。ちゅーりーロボは現時点で72台、2016年3月に開業予定の第2期展開分を含めると全144室に設置される予定。
ポーターロボットは、チェックインした宿泊客の荷物を運びながら自動で客室に案内する。タッチパネルディスプレイを搭載し、部屋番号を押すと自動的に客室へ案内するしくみ。最大50kgまでの荷物の運搬が可能だ。さらに運行管理システムにより館内での運行状況をモニタリング可能だ。
シャープは、音声認識や人工知能など人とロボットの対話に必要なインターフェース技術や、生産装置や無人搬送車などの工場向け設備開発で培ってきた自動化技術・センシング技術などをベースに、さまざまなシーンで人々の役に立つロボットを開発していくとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力