Appleは米国時間5月16日、モバイルプラットフォームのアップデート「iOS 9.3.2」をリリースし、いくつかのバグを修正したが、新しい9.7インチ版「iPad Pro」の所有者に影響を及ぼす新たな(そしてかなり深刻な)バグも追加してしまったようだ。
インターネット上には、Appleの「iPad」シリーズに加わったこの最新デバイスを今回のアップデートが「文鎮化(bricking)」してしまったとの報告があふれている。
影響を受けた一部のユーザーによると、文鎮化したiPadには「Error 56」のメッセージが表示され、「iTunes」を実行しているコンピュータにデバイスを接続するよう求められるという。残念ながら、接続しても問題は解決しないようだ。
「Error 56」に対するApple自身のアドバイスも漠然としていて効果がなく、影響を受けたユーザーに向けて、Appleサポートに連絡する前に「他社製のセキュリティソフトウェアとの間で問題が起きていないか確認」するよう求めている。
本稿執筆時点で、この問題の解決策はないようだ。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力